結婚式が決まったら誰に報告する?順番は?

両家の親との顔合わせも終わり、結婚もいよいよ本決まり。結婚式の予定もいよいよ…というところで、ウキウキ気分で手当たり次第に人に報告!…ちょっと待ってください。先に報告しないといけない人や、一旦伏せておいた方がいい人はいませんか?

結婚式が決まったら、誰にどの順番で報告すればいいでしょうか。結婚だけ決まり、結婚式の具体的な日取りはまだ未定だけど挙げる予定、という方も同じ順番で報告が必要です。

会社勤めをしている人なら、まず始めに直属の上司に報告します。上司への報告時期は、遅くとも結婚式の3~4ヶ月前までが望ましいでしょう。結婚式の日取りが決まっている場合は日取りなども報告し、式に招待するかどうかも伝えます。女性は寿退社される方もいますから、結婚後の働き方についても相談を兼ねて報告しましょう。退職については引継ぎなどもあるため、出来るだけ早めに報告します。

報告するタイミングは、忙しくないときを見計らって、話をする時間を作ってもらいます。先輩や同僚、上長への結婚の報告について、上司からの指示がある場合には、それに従います。上長への報告は直属の上司が行う場合や、本人より報告する場合もあります。

もし職場結婚の場合には、新郎新婦共に同じタイミングで報告するようにします。直属の上司が同じであれば、2人そろって報告するようにします。

同僚、先輩への報告は直属の上司が公式の報告の場を設けるか、個別に報告することになります。個別の報告の場合には、先輩から同僚の順番で報告しましょう。

結婚が決まったのが早めで、式の3~4ヶ月前までは同僚や先輩には伏せて起きたい場合は、直属の上司には、社内で伏せておいてもらうように伝えておきます。

先輩や上司への報告が終わったら、次が同僚、友人への報告です。こちらは結婚式の3~4ヶ月前ごろに報告するのが一般的ですが、上司への報告が済んでいれば、早めでも構いません。

同僚や友人に報告する際にも、必ず結婚式に呼ぶかどうかも伝えておくと良いでしょう。事前に呼ぶかどうかを伝えておけば呼ぶつもりのない人に「結婚式に呼んでね!」と言われて困る前に先手を打つ事ができます。

会社関係の方へ報告する際に、会社の人は招待するつもりがない場合は、表だって「会社の人は招待しません」というのではなく、「身内だけでささやかに式を挙げる予定です」と断りを入れておくと障りがありません。

あとは親戚関係への報告ですが、こちらは新郎新婦からではなく、両親からの報告が一般的ですね。できれば本人からも報告をしましょう。

一般的な流れは、以上のように、上司、上長、先輩、同僚、友人、親戚となります。会社関係と友人、親戚の人間関係ががかぶらなければ、ここの順番は前後しても大丈夫です。会社関係では、必ず上司に一番に報告します。どうしても親しい同僚に先に報告したい場合には、上司に報告するまでは必ず周囲には黙っていてもらうようにお願いしておきます。

必ずしもこの順番でなくてはいけないということはなく、状況によっては報告の順序は前後しますが、順番を誤ると、例えば自分だけ知らされていなかったと上司の反感を買ったりと、いらぬ誤解や諍いを産んだりすることもありますので、充分に配慮しながら報告したいですね。